実は女性もなる可能性がある
女性のAGA
女性がAGAを発症する原因は男性と同様、男性ホルモンの影響によるものです。女性と男性を比較すると、女性の方が女性ホルモンを多く体内で生成しています。女性ホルモンは毛髪の成長にプラスの影響を与え、美しく強い髪を保持する働きがあります。そのため、女性の髪は男性よりも美しいです。しかし、男性ホルモンも多少ではありますが生成されます。通常は女性ホルモンのほうが優位のため、男性ホルモンの影響を受けることはほとんどありませんが、ストレスや無理なダイエットによる栄養不足、加齢などによって女性ホルモンの量が不足し、結果的に男性ホルモンの影響を受けやすくなる可能性があります。すると、女性でもAGAを発症してしまいます。
男性ほど極端な症状が現れることはなく、頭全体が徐々に薄くなっていきます。進行する速度が遅いため、悪化するまで気が付かないケースも多いようです。
薄毛の原因は様々
女性のAGAについて主な原因を上記で紹介しましたが、薄毛になる原因はその他にもいくつかあります。女性ホルモンの影響によって薄毛になるのは、「びまん性脱毛症」と「出産後脱毛症」です。びまん性脱毛症はホルモンバランスが崩れることによって発症します。そのため、ストレスに注意する必要があります。また、栄養不足や血行不良、卵巣の病気などが原因になる場合もあります。出産後脱毛症は出産に伴うホルモンバランスの変化によって、一時的に抜け毛の量が増加するものです。AGAを始めとした女性の薄毛については、生活習慣やストレスが原因となるケースが多いです。そのため、不規則・不摂生な生活を正すことが髪を守ることにつながります。
これ以外だと、牽引性脱毛症、頭皮環境の悪化による抜け毛、円形脱毛症などが女性がなり得る薄毛の原因です。
女性のAGA治療
AGAは主に男性の薄毛・脱毛症状に対して用いられる言葉のため、AGA治療は男性しか受けられないと考えている人も多いようです。しかし、薄毛に悩む女性は少なくないです。実際、女性のAGAに特化した治療法もあります。男性に比べて症状の進行が緩やかなので、治療効果を実感しにくいというデメリットはあるものの、それなりに効果が出ています。男性と同様に進行性の症状なので、そのままにしておくと悪化する一方です。そのため、早期の治療・対策が必要です。
女性のAGA治療は男性と同様、薬によるものがメインです。外用薬にはミノキシジルが用いられ、内服薬はホルモンの調整効果がある薬やサプリメント、薄毛治療薬などを患者の状態に応じて使い分けます。使用される内服薬は男性のAGA治療で使用されるものとは若干異なります。